Quantcast
Channel: Irodori Terrace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 285

黒後愛は木村沙織を超える?凄さは?嫌われ役を買って出る性格がイケメン女子!

$
0
0

女子バレーボール、木村沙織選手の現役引退は、ファンに大きな衝撃をもたらしました。これからの女子バレー界は大丈夫だろうか?誰もが心配し不安を持ちました。

しかしそんな中、救世主がまさに誕生しようとしています。その選手の名は、黒後愛(くろご あい)

春高バレー2連覇、2年連続MVPの実績を引っ提げて、Vプレミアリーグの東レアローズに加入しました。

ここでは黒後愛選手の、木村沙織選手を超えるとも期待されている能力や凄さの秘密、そしてイケメン女子と言われる性格について探っていきましょう!
アイキャッチ画像出典:https://twitter.com/hashtag/%E9%BB%92%E5%BE%8C%E6%84%9B%E9%81%B8%E6%89%8B?src=hash




Sponsored link

黒後愛のプロフィールや経歴

まずは黒後愛選手のプロフィールをチェック
身長     : 180cm
体重     : 70kg
生年月日   : 1998年6月14日
ニックネーム : アイ
出身地    : 栃木県
出身中学校  : 宇都宮市立若松原中学校
出身高校   : 下北沢成徳高等学校
所属     : 東レアローズ
ポジション  : ウィングスパイカー
利き手    : 右
最高到達点  : 302cm
尊敬する人  : 中学・高校の恩師、家族
座右の銘   : 笑う門には福来る
好きな言葉  : 笑顔
好きな映画  : ディズニー、ジブリ
好きな本   : 漫画なら何でも
好きな曲   : 虹(ゆず)
好きな芸能人 : 小栗旬
マイブーム  : ヨーグルト
休日の過ごし方: 家でゴロゴロ
ストレス解消法: 美味しい物を食べる
子供の頃の夢 : バレーボール選手
学生時得意教科: 国語
自慢できること: どこでも寝られること

黒後愛選手は小学校3年生のときにバレーボールを始め、すでに5年生のときには、全国スポーツ少年団交流大会で3位になっているそうです。

中学は宇都宮市立若松原中学校に進み、2年生で全日本中学選抜の女子メンバーに選ばれています。

高校はバレーボールの強豪校、下北沢成徳高等学校に進学。1年生でレギュラーポジションを獲得しました。

この年は全国高等学校バレーボール選抜優勝大会(春高バレー)でベスト8。
高校2年の春高バレーでは前年の雪辱を果たし全国優勝。黒後愛選手は最優秀選手賞を受賞しました。

高校3年生の春高バレーには、黒後愛選手は副キャプテンとして全国大会に出場。チームが2連覇を達成するとともに、個人としても2年連続で最優秀選手賞を獲得しました。

高校卒業後の進路はVリーグなのか大学なのか、大いに注目されていましたが、黒後愛選手が選んだのは、Vプレミアリーグの東レアローズ

憧れの木村沙織選手の後を追うように迷うことなく東レアローズを選択しました。




Sponsored link

木村沙織と切ってもきれない関係とは?

4度のオリンピックに出場し、長年日本女子バレーボール界の顔でもあった木村沙織選手が現役引退を発表したのが2017年3月22日。
木村沙織

この偉大な先輩の背中を追うように黒後愛選手は、木村沙織選手が所属していた東レアローズに加入。

木村沙織選手の母校といえば、バレーボールの名門校、下北沢成徳高等学校

黒後愛選手も同じ高校で大活躍しました。

偉大なバレーボール選手だった木村沙織選手と同じ道をたどる黒後愛選手が、いつか憧れの先輩を超える選手になるのが楽しみですね!

木村沙織を超える?黒後愛の凄さ!

木村沙織選手の後を追うようにVプレミアリーグの東レアローズに進んだ黒後愛選手ですが、その潜在能力は木村沙織選手を超えるものがある、と言われています。

ここでは、黒後愛選手のプレーの凄さの秘密を調べていきたいと思います。

凄さはパワースパイク!そしてレシーブ好き

黒後愛選手の凄さは、最高到達点302cmから打ち下ろされるパワースパイク。そのスピードは、なんと時速87キロにもなるそうですよ!

高校時代は、チームメイトが練習中に、黒後愛選手のスパイクを「すごく恐い」「受けたくない」と言っていたとのこと。

レシーブするとめちゃくちゃ痛いですよね、きっと。すご~く分かります、その気持ち(笑)
黒後愛
出典:https://pbs.twimg.com/media/CQYHuDBUEAAsWMW.jpg:large

そんなパワースパイクが武器の黒後愛選手ですが、以外なことにレシーブが好きなんだそうですよ。

かつてメディアの取材で「一番得意なプレーは何ですか?」と聞かれ、「得意というか、レシーブが好きです」と答えていたのが印象的です。

相手アタッカーの強烈なスパイクを、うまくレシーブでさばくのが快感なんだそうです。

スパイクだけでなくレシーブも得意な黒後愛選手は、どんな局面でもプレーできるオールラウンドなプレーヤーなんですね!

嫌われ役を買ってでるマインドが男前!

普段は笑顔を絶やさない人気者の黒後愛選手ですが、敢えて嫌われ役を買って出た時期があったそうです。

2年生のとき春高バレーで優勝し、その後、どの大会でも優勝候補に挙げられ、勝つのが当たり前という雰囲気になりかけていたとき、油断・気の緩みを恐れたそうです。

そんなとき、チームメイトに敢えて厳しい言葉を投げかけたりして、憎まれ役になったそうです。

黒後愛選手がイケメン女子と言われる所以です!カッコいいですね!男前です!!
黒後愛
出典:http://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/-/img_fc55edc3f00e9311d967613bd998a5f5306053.jpg

黒後愛選手のそんな苦労が実り、チームは春高バレー2連覇!自分から嫌われ役になるなんて、誰にでもできることではありませんが、チームメイトも黒後愛選手の心意気を理解していたからこそ、勝つことができたに違いありません。

黒後愛の成長にライバルの存在が!

黒後愛選手の成長には目を見張るものがありますが、その陰に強力なライバルが存在しているのをご存知ですか?
宮部あいり
出典:https://spnavi.c.yimg.jp/spnavi/photo/volley/150712_vol_26.jpg

そのライバルとは、金蘭会高等学校の宮部藍梨(みやべ あいり)選手。

2015年7月のバレーボール・ワールドグランプリでは、高校生でただ一人メンバーとして選出され、イタリア戦でシニア国際大会デビュー。

いきなり18得点をあげる活躍を見せました。

ジュニアの大会などで顔を合わせる機会が多い二人。普段はとても仲がよいのですが、試合では闘志むき出しで、お互いがよきライバルといった感じのようですよ。

日本を代表するスパイカー、木村沙織選手が抜けた後は、この二人が刺激し合って日本女子バレーを牽引していくことになるんでしょう!

黒後愛選手と宮部藍梨選手の二人が全日本の選手として同じコートに立っている姿を早く見てみたいですね!!

最後に

木村沙織選手が現役引退を発表した翌日、黒後愛選手は全日本のメンバーに初選出されました。新旧の選手が交代する象徴的な出来事でした。

「沙織さんは誰もが憧れる選手で自分の目標の選手。沙織さんを目指して、そういう選手になれるように頑張りたい」

と語る黒後愛選手。

これから生まれ変わる全日本では絶対的エースとして、2020年の東京オリンピックに向け、得意のパワースパイクで観衆を魅了してもらいたいですね!!




Sponsored link


Viewing all articles
Browse latest Browse all 285

Trending Articles