「最後の試合」今季限りで現役引退を表明している宮里藍選手が自身のブログで報告。
それが全米メジャー大会の一つである『エビアン選手権2017(エビアンチャンピオンシップ2017)』。
エビアンカップやエビアンマスターズとも呼ばれたりしています。
エビアン選手権は2009年宮里藍選手が海外ツアーで初優勝を挙げた試合。その後2011年にも優勝しています。
日本女子ゴルフ界に旋風を巻き起こし、世界ランキング1位にも上り詰めた宮里藍選手の現役最後のプレー。
ここではエビアン選手権2017のテレビ放送日程や生中継予定、そして宮里藍選手の試合結果を追っていきます!
スポンサーリンク
宮里藍のプロフィールや主な戦績まとめ
名 前 :宮里藍(みやざと・あい)
通 称 :藍ちゃん
生年月日:1995年6月19日
出身地 :沖縄県
身 長 :154㎝
体 重 :53㎏
血液型 :B型
兄 弟 :宮里聖志、宮里優作共にプロゴルファー
出身中学:東村立東中学校
出身高校:東北高校
父親がゴルフ練習場を経営しており、兄2人がゴルフしていた影響で宮里藍選手も4歳でゴルフを始めたようです。
小学校1年生の時にコースデビューし、小学校3年生で初のホールインワン達成!
中学に進学すると1999年、2000年と全国中学選手権を連覇。
高校は兄優作が東北福祉大学に入学、活躍していたこともあり、兄優作を追う形で沖縄を出て同じ仙台の東北高校へ進学したようです。
高校に進学した2001年にいきなり全国高校選手権で優勝!翌2002年も優勝し連覇を達成!
高校3年生の2003年には「日本女子アマ」、「日本ジュニア」を制し、レギュラーツアーである「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で優勝。
10月にプロ宣言し、史上初の高校生プロゴルファーの誕生!
プロ初年度の2004年に早くも5勝を挙げる活躍。2005年も6勝を挙げ、2006年からアメリカツアーに参戦。
そして2009年、エビアンマスターズで待望のアメリカツアー初勝利!
翌2010年には年間5勝を挙げ、世界ランキング1位に登りつめた。
2012年に2勝を挙げたが、2013年以降は優勝から遠ざかっており、2017年5月に現役引退を表明。
【通算成績】
国内 | 14勝(国内メジャー:2勝) |
---|---|
米国 | 9勝 |
スポンサーリンク
エビアン選手権2017の概要や日程
エビアン選手権(The Evian Championship)は欧州女子ゴルフツアーと全米女子プロゴルフ協会が共同開催する女子ゴルフのメジャートーナメントの1つ。
例年安定した気候でコースの難易度もそれほど高くなく、例年ビッグスコアでの優勝争いとなっているもよう。
開催地 :フランス エビアン=レ=バン
開催コース:エビアン・リゾートゴルフクラブ
賞金総額 :
前年優勝 :チョン・インジ(韓国)/21アンダー
▼エビアンカップ2017の大会日程
2017年09月14日(木)-09月17日(日)
・9月14日(木) 予選ラウンド
・9月15日(金) 予選ラウンド
・9月16日(土) 決勝ラウンド
・9月17日(日) 決勝ラウンド
エビアンカップ2017のテレビ放送予定
気になるテレビ放送ですが昨年と同様であれば地上波での放送は残念ながらなさそうです。
放送が決定しているのは『WOWOW』となります。
ただ宮里藍選手のこれまでの功績を考えれば、特別番組が放送されてもおかしくないですね。
こちらは随時チェックしていきます。
【WOWOW】
プライムとライブ2つのチャンネルで生中継・録画放送される予定。
日程 | 時間 | 内容 | 放送形態 | |
---|---|---|---|---|
9/14(木) | 午後5:45 | 第1日目前半 | 生中継 | |
9/14(木) | 午後10:30 | 第1日目後半 | 生中継 | |
9/15(金) | 午前8:45 | 第1日目 | ||
9/15(金) | 午後6時 | 第2日目前半 | 生中継 | |
9/15(金) | 午後10:30 | 第2日目後半 | 生中継 | |
9/16(土) | 午前8:45 | 第2日目 | ||
9/16(土) | 午後7:30 | 第3日目 | 生放送 | |
9/17(日) | 午前8:45 | 第3日目 | ||
9/17(日) | 午後7:30 | 最終日 | 生中継 | |
9/18(日) | 深夜12時 | 最終日 |
宮里藍選手の「最後の試合」を目に焼き付けておきたい!という方はチェックしてみてください!
第1日目は無料放送のようです!
最後に
宮里藍選手はブログで、
「全力で頑張る、最後まで私らしくチャレンジする。小さい頃からの夢であったこのアメリカツアーで終えられるという事。沢山の事に幸せを感じています。
最後までしっかり前を向いて頑張りますので日ごろから応援してくださる皆様には、温かく見守っていただけたらとても嬉しく思います」
と綴っています。
もともとはこのエビアン選手権の後、国内で1、2試合を考えていたという宮里藍選手だが、
、父・優氏の体調面が今回の決断につながったようです。
「ゴルフが家族を超えることはない」という宮里藍選手の家族愛が伝わってきますね。
宮里藍選手の前向きさ、諦めない強い気持ちをしっかり胸に刻みと目と心に焼き付けておきたいものです。
宮里藍選手が現役最後の試合を心から楽しんでプレーしてくれることを祈しましょう。
スポンサーリンク