スノーボードクロスで3度のオリンピック出場を果たし、ソチ五輪後、引退説が噂されるなかスロープスタイルへと転向した藤森由香(ふじもりゆか)選手。
スノーボードをしている時は最高に楽しいと語る藤森由香選手はそのルックスでも注目を集めていますね!
そんな藤森選手でよく話題になるのがお蕎麦屋さん。実家がお蕎麦屋さんとのことのようです。
そこでそのお蕎麦屋さんの名前や、藤森選手が働いているという噂の真相、そして気になる結婚や彼氏の噂についても調べてみました!
アイャッチ画像引用元:https://www.kiniseko.com/ja/news/niseko-turns-it-on-for-olympians-jenny-jones-and-yuka-fujimori
藤森由香のプロフィール
名 前 :藤森由香(ふじもり ゆか)
生年月日:1986年6月11日生まれ
出身地 :長野県小県郡長和町
身 長 :160cm
体 重 :55kg
種 目 :スノーボードスロープスタイル、ビッグエア
趣 味 :編み物
中学校 :依田窪南部中学校
高 校 :東海大三高
専門学校:JWSC全日本ウインタースポーツ専門学校
チーム:チームアルビレックス新潟
マネジメント:エイベックス・マネジメント
スノーボードという激しい競技のわりに趣味は編み物と、やっぱり根は女の子ですね。
でも実力は本物!オリンピックには3大会連続出場のツワモノ女子!
2006年 トリノオリンピック出場 7位
2010年 バンクーバーオリンピック出場
2011年 オーストリアワールドカップ 初戦3位
2012年 全日本スノーボード選手権 優勝
2013年 全日本スノーボード選手権 優勝
2014年 WINTER X GAMES 4位
ソチオリンピック出場
ワールドカップランキング 4位
2015年 スノーボード世界選手権 11位
2016年 全日本スノーボード選手権 優勝
2017年 スノーボード世界選手権 8位
藤森由香がスノーボードを始めたきっかけは?経歴まとめ
長野県小県郡長和町で生まれた藤森由香は、実家がスノーボードショップ「シーハイル」を経営していたことで、
従業員からスノーボードを教えられ、7歳から競技を開始し、9歳からスノーボードクロス大会に参戦したようです。
スノーボードショップのプロ従業員から日々教わるんですから、それは上達も早いはずです。
『長和町スキークラブ』へ入会し、その後『JWSC全日本ウインタースポーツ専門学校』を経て現在は『チームアルビレックス新潟』に所属しています。
藤森由香選手は着々と実力をつけ、2004年、18歳で国際レースに初挑戦。
同年3月のFISレースでは優勝、翌年2005年4月のジュニア世界選手権では5位入賞、同年10月のワールドカップでは6位とワールドカップ初入賞を果たし、この頃から早くも頭角をあらわします。
2006年のトリノオリンピックではハーフパイプ、パラレル大回転に次いでスノーボードクロスがオリンピック正式種目に新たに追加され、
藤森選手はスノーボードクロス初の日本代表という栄誉と共に出場し、見事7位入賞を果たしました。
その後のワールドカップでは本来の実力を発揮することができない状態が続きましたが、2007年のFISレース優勝、2008年ナショナルチャンピオンシップ優勝と、結果を残します!
そして迎えた2010年バンクーバーオリンピックに本人3度目の日本代表に選出されましたが、大会公式練習中に強風に煽られて転倒、頭部を強打し打撲を負うというアクシデントに見舞われ、医師のドクターストップという判断により、無念の棄権という結果になりました。
しかしその境遇を乗越え、同年12月に開催されたワールドカップ初戦では見事に3位に入り、ワールドカップで初めて表彰台に!
本人は強行出場したくて仕方なかったそうですが、その気持ち良くわかりますよね。
2016年自身3大会連続のソチオリンピックに出場。結果は準々決勝で転倒、6位着に。
その後自身のスノーボード人生と向き合い、一番やってみたかったという2015年からはスノーボードクロスからスロープスタイルへ転向。
2015年世界選手権では11位、2016年全日本選手権スロープスタイルで転向後にいきなり優勝、2017年スノーボード世界選手権では8位に入り、
現在は平昌オリンピック出場を目標に各地を転戦しています。
【スポンサーBURTONによる藤森由香選手ムービー(スロープスタイルの映像)】
藤森由香の実家は蕎麦屋で看板娘?
「藤森由香の実家は蕎麦屋!?」という書き込みを目にしたので調べてみましたが、確かに蕎麦屋でした!
SNS上でも
「藤森由香の実家の店に行きました!」
「あそこが藤森由香の実家の蕎麦屋だったんですね!?」
というコメントも見られます。
「あれ?スノーボードショップじゃないの?」と私も思いましたが、どうやら両方経営しているようです。
しかし蕎麦屋に関しては頑固なお父さんの方針で春~秋のみの営業なんだとか。
信州は白禅湖、店名は「そば処 きみまち庵」
店内には藤森由香のポスターが張ってあるそうで、ちょっとした宣伝効果にもなりますね。
このきみまち庵、地元産のダッタンそばがお勧めのようです。
この地域のダッタンそばは標高800m~1400mの霜の降る高原で農薬や肥料を使わない自然農法で栽培されているらしく、
ポリフェノールの一種の「ルチン」が通常の蕎麦より約120倍多く含まれている栄養食なんだそうです。
信州のダッタンそばは本当においしいですからね。
以前は繁忙期には藤森由香と姉の由美さんがお店の手伝いをしていたそうですが、今はどうなのでしょうか?
今でも忙しい時にはお店を手伝うそうですよ!
看板娘として店頭に立てば間違いなく客足は違うでしょうが、お父さん自体が毎回猫の手を借りたいくらいに忙しくなると身体が持ちませんね。
藤森由香に結婚や彼氏の噂は?
藤森由香に結婚や彼氏の噂があるのかを調べてみましたが、特に結婚しているという話や彼氏がいるとの話は見当たりませんでした。
お姉さんの由美さんはご結婚されているようですが、妹の藤森由香はまだのようですね。
でもルックスもかなりかわいいですし、いつ結婚や彼氏の話が出てもおかしくありません。
平昌オリンピックが終了してから電撃!?なんてことがあるかもしれませんね。
これからの藤森由香から一層目が離せません。
最後に
幼い頃からスノーボードショップを経営する両親に支えられた藤森由香選手。
春から秋にかけてオープンする蕎麦屋の店内にポスターを張ったりと、現在でも藤森由香のファンとして応援し続けていることがよくわかりました。
私も信州に行った際には是非立ち寄ってみたくなりました。
平昌オリンピックで表彰台に上り、帰国後は結婚という形で親孝行するかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。