Quantcast
Channel: Irodori Terrace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 285

竹内択の男前過ぎる難病告白!イケメン弟や結婚した美人嫁も話題に!

$
0
0

長野県北部の飯山市でジャンプを始め、中学卒業と同時に高校は日本を離れ、単身フィンランドのクオピオにジャンプ留学した異色のスキージャンパー竹内択選手。

そのルックスもイケメンで女性からも人気を集めています。

またソチオリンピックでは難病を患いながらも闘っていたことが話題を呼びました。

その難病を告白した竹内択選手が男前過ぎるんです!その男前な告白とは?

またイケメンと話題の弟や、美人と評判の嫁もチェックしていきますね!
アイキャッチ画像引用元:http://bookmaker-info.com/2015_ski_jumping_world_cup

竹内択のプロフィール

名 前 :竹内択(たけうち たく)
生年月日:1987年5月20日生まれ
出身地 :長野県飯山市
身 長 :175cm
体 重 :60kg
血液型 :O型
出身中学:飯山市立第一中学校
中学卒業後:Pohjois-Savon AmmattijaAikuis opistu(フィンランド)
所 属 :北野建設スキー部

長野県飯山市立第一中学校を卒業後、2003年からフィンランドに単身留学し、フィンランド語を学びながら職業学校に通い、ジャンプの腕を磨きます。日本へ帰国後の2006年より北野建設に所属。

竹内択の戦績まとめ

2006年 スキージャンプワールドカップ初出場
2007年 全日本スキー選手権大会ノーマルヒル優勝
2010年 全日本スキー選手権大会ノーマルヒル優勝
札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会優勝
バンクーバーオリンピック
個人ノーマルヒル34位
個人ラージヒル37位
団体5位(伊東大貴、竹内択、栃本翔平、葛西紀明)
2011年 UHB杯ジャンプ大会優勝
札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会優勝
世界選手権オスロ大会(ノルウェー)
男子個人ノーマルヒル24位
男子団体ノーマルヒル5位
男子個人ラージヒル26位
男子団体ラージヒル6位
2012年 STVカップ国際スキージャンプ競技大会優勝
2013年 TVh杯ジャンプ大会優勝
スキージャンプワールドカップ最高成績2位2回
世界選手権ヴァル・ディ・フィエンメ大会(イタリア)
男子ノーマルヒル7位
混合団体ノーマルヒル優勝(高梨沙羅、伊藤有希、伊東大貴、竹内択)
男子個人ラージヒル17位
男子団体ラージヒル5位
2014年 ソチオリンピック
個人ノーマルヒル24位
個人ラージヒル13位
団体ラージヒル3位(清水礼留飛、竹内択、伊東大貴、葛西紀明)
2015年 世界選手権ファールン大会(スウェーデン)
男子個人ノーマルヒル5位
混合団体ノーマルヒル3位(高梨沙羅、葛西紀明、伊藤有希、竹内択)
男子個人ラージヒル24位
男子団体ラージヒル4位(小林潤志郎、伊東大貴、竹内択、葛西紀明)
2017年 世界選手権ラハティ大会(フィンランド)
男子個人ノーマルヒル20位

竹内択、難病を乗り越えソチでメダル獲得!

竹内択ソチ
画像引用元:https://www.jiji.com/jc/2014sochi?d=d4_ee&p=sai041-jpp016733168&s=photolist
2014年ソチオリンピック団体ラージヒルに挑んだ日の丸飛行隊は清水礼留飛、竹内択、伊東大貴、葛西紀明の4名でした。

その中で竹内選手は2本飛び、127m、130mという大ジャンプを見事に成功させて日本の銅メダル獲得に大きく貢献しましたね。

しかしその後のインタビューで、日本を騒がせたのはこの銅メダルの事実ではなく、

竹内選手が『チャーグ・ストラウス症候群』という難病を抱えたまま競技に挑んでいたという事実。

身体の異変は直前の2013年12月から出ていたそうで、すぐさま入院し、翌年1月のワールドカップ札幌大会で復帰していますから、本当に完治したのか周囲は心配していたそうです。

 

チャーグ・ストラウス症候群とは?

120万人に1人の確立で罹患していると言われる難病で、これは気管支喘息またはアレルギー性鼻炎のようなアレルギー疾患に続いて起こり、全身の細い血管に炎症が生じる壊死性血管炎を指すとされます。

主な症状としては、発熱・体重減少・手足のしびれ・消化管出血・関節痛などがあげられています。

 

5年生存率は62~78%と言われているこの難病に侵されながらもソチオリンピックで銅メダルを手にするのですから、並の精神力ではありません。

竹内択の難病告白が男前過ぎる!

難病を隠したままソチオリンピックに出場し、長野オリンピック以来実に16年ぶりにメダルを獲得することができた竹内選手ですが、

ことの詳細を公表するタイミングは何故競技後だったのでしょうか?気になりますよね。

竹内選手は、

「言い訳に聞こえるのが嫌で、結果が出なければ言うつもりはなかった」

と話しています。

つまり、竹内択は競技前に難病を公表すれば、結果が出なかった時に世の中はその原因に難病をあげてしまう、

それはつまり自分への甘えに繋がると考えたのでしょう。

だから結果が出なければ公表するつもりはなかったと言っていたのでしょう。

アスリートは自分に厳しくなければ世界で闘うことはできません。竹内選手は正にそれを地で行くアスリートと言えます。

更に

「同じ病気や闘病生活で今まで抱いていた夢や希望がなくなりそうになっても、強く念じて踏ん張ってがんばればメダルは獲れるんだと言う事を証明したかった。ただそれだけです。」

くぅ~、男前ですね!!!!!

難病と闘う世界中に人達に、頑張れば願いは叶うということを、成功体験として示したかったのでしょう。

同じ病で苦しむ人に「あきらめないで」という強いメッセージを与えたことは間違いありません。

竹内選手の難病告白は男前過ぎますよね。

竹内択の結婚した嫁が美人と話題!

難病を隠し通してソチで銅メダルを獲得した竹内択ですが、その嫁が美人と話題になっています。

さすがイケメン、嫁も美人をちゃんと捕まえていますね!

竹内選手は2014年11月に長野県長野市に住むかねてより付き合っていた一般女性と結婚したようです。

結婚式は軽井沢にある万平ホテルで行われ、当日は小雨が降る残念な空模様だったそうですが、

心の中は熱い結婚式だったとブログで報告しています。

竹内択選手の美人妻はコチラ(竹内選手のブログへとびます)

そして2016年には待望の第一子の男の子が誕生しています。

Taku Takeuchiさん(@taqtakeuchi)がシェアした投稿

ブログでは子供愛がめちゃめちゃ伝わってきますよ!

竹内択の弟もイケメンと話題!

竹内拓には同じくスキージャンプ選手で、かつてはジュニアオリンピック強化選手として活躍したイケメン弟がいます。

その弟は7歳年下の竹内寿(たけうち とし)さん。

1993年10月26日生まれで身長175cm、体重は57㎏とモデル体型!(男性ですが…)
竹内択弟
画像引用元:https://ameblo.jp/takeuchi-toshi/
竹内寿さんは2007年に行われた第20回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで、14歳1ヶ月という史上最年少でクランプリを受賞したスーパーホーイ!

その後、ホリプロダクションに所属し、テレビ・ドラマ・映画・舞台・CMと幅広く活躍しています。

兄弟揃ってイケメンなんですね。

あとがき

難病で苦しむ人たちに夢と希望を与えるために、大飛行を続ける竹内択選手。

単なる挑戦ではなく、キッチリと結果を残すあたりが本当に男前ですよね。

そしてそこには家族の支えがありました。

これからも竹内択の大飛行に注目していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク






Viewing all articles
Browse latest Browse all 285

Trending Articles